【GS美神】幽霊って強さがあるの?霊力レベル編【地獄先生ぬ~べ~】

【GS美神】幽霊って強さがあるの?霊力レベル編【地獄先生ぬ~べ~】

前回では、幽霊の種類とちょこっと霊力レベルお話しましたが、今回は「幽霊の霊力」について焦点を当てていこうと思います。
漫画作品を織り込んで詳しく解説していきます!

幽霊の霊力の強さとは?

幽霊には、「霊力」と言うものを持っています。

霊力とは、簡単に言うと‘‘間に影響を及ぼす力”になります。

幽霊とは本来この世にいてたいけない存在です。

なんでいてはいけないかと言うと、幽霊は自分に‘‘その気”があろうと無かろうと次第に‘‘人間に影響を及ぼす”存在になって行きます。
それも、「悪い影響」です。

幽霊の「霊力の強さとは、人間に悪い影響を及ぼす力」となっていきます。

その霊力の差や強さは幽霊によって違いますが、なんで違うのでしょうか?

幽霊の霊力の差

低級霊が一番弱くて、中級霊が普通、悪霊が一番強いと言うことになります。(上級霊は良い霊なんで除外します)

上記でお話したように、低級霊~悪霊の霊力の問題は私たち人間に悪い影響を与える強さのことでもあります。

その霊力の差の違いってどこからくるものなのでしょうか?


Advertisement

思いの強さの差がすなわち霊力の強さの差

その基準は「幽霊に意思があるのか?ないのか?」の違いによって力の差が出て来るものと考えます。

低級霊はあまり思いがないのが特徴です。ですが、悪霊はハッキリとした「意思があります」

低級霊と悪霊との霊力の違いの差はそこにあります。

幽霊の大半がこの世に未練や残りたい理由があるから幽霊やってると説明しましたが、それは、幽霊にも人間と同様に考えや意思があると言うことでもあります。

すなわち、意思の強さや思いの強さが「幽霊になった後の霊力の強さ」へと比例して行きます。

生きている私たちでも、思いや意思の強さが夢を叶えるのに大きく影響します。より強い思いを持つことがより夢を叶えやすくすることと同じで、幽霊はそれが、思いの強さ=霊力の強さへと変換されます。



思いが強いのが悪霊

ですから、より強い思いがある霊は悪霊化しやすい傾向にあります。
それは、何でか?と言うと人間でも強い夢が叶わなかった時に強い憎しみや嫉妬へと変わるのと同じです。

その強い思いが主に「生きてる人に危害を加えることへと変化したのが悪霊です。」

ですので、悪霊は‘‘生きている人間に危害を加えてやる”と言うハッキリとした意思を持っています。

そのハッキリとした意思とそれに比例した霊力があるから悪霊は恐ろしいのです。

この「思いの強さ」なんですが、大半が生前から持っていた思いを死んでも持っている場合が多いです。
ですから、思いが強いと言うことは「念の強さ」でもあり、結局は生きてる時の「霊感の強さ」に繋がっていきます。

出典:真倉翔/岡野剛/集英社「地獄先生ぬ~べ~」単行本27巻

地獄先生ぬ~べ~に出てくる、メリーさんがそんな悪霊です。
生前強い霊能力を持った女生徒が幽霊になりのちに強力な悪霊と化しました。実際でも、生前強い霊能力を持っていると強力な悪霊になりやすいです。

Advertisement

思いが弱いのが低級霊

よって、低級霊は人間に危害を加えようとは思っていませんし、ハッキリとした「意思」がないので‘‘霊力が低い”と考えられます。

ですが、弱いからと言ってなめてはいけません!この低級霊でも人間にも多かれ少なかれ影響はあります。

人が多いところに行ったら‘‘いつも以上に疲れた”なんて幽霊に敏感な人には影響が出てきます。

また、自分たちが低級霊だから、弱い霊どうしで固まって集団を作る事があります。(集合霊)

人間でも、弱い人達はみんなで集団を作って固まる傾向にありますから、幽霊は人間と変わらない行動をとりますね。

そのような、集団の中で集合意識エネルギーが発生します。

小さなものでも、固まれば大きな力になるのと同じで‘‘数でこなす”ような感覚です。

また、やっかいなのがこの低級霊達を悪霊が手下として使うことがあります。先輩が後輩をパシリにして使うのと同じです。
これも、人間世界と変わりませんね。

GS美神でもそのような無数の霊の集合体を「霊団」と表現されていて、この霊団は群れとしての意志を持つとされています。そして、この霊団は一部を祓っても他の悪霊が加わって再生すると表現されています。

このように、幽霊の「霊力の強さ」は幽霊の「意思の強さ」と比例します。

ですが、意外なことに‘‘霊の意志とは関係ない”イレギュラーな霊力の付き方があります。



イレギュラーな霊力の付き方

それは、人間が幽霊に‘‘手助け”してしまうと言うことです。

地獄先生ぬ~べ~では、「てけてけ」は元は少女の霊でしたが、怪談話として、広がっていってしまったことが原因で「てけてけ」として、現世に留まってしまいました。

出典:真倉翔/岡野剛/集英社「地獄先生ぬ~べ~」単行本3巻

この原因としては、「人の思いや念」が関わってきます。

このように地獄先生ぬ~べ~では、人が噂をすることなどによって、知らず知らずのうちに霊に霊力を与えてこの世に縛っているとされています。

人の噂の中には、恐怖などの‘‘負の感情”が含まれています。

この負の感情エネルギーと結びついて悪霊が生まれることがあります。

それが、「てけてけ」です。

地獄先生ぬ~べ~では、このような霊を「念縛霊(ねんばくれい)」と表現しています。

まさに、人の‘‘念”が死んだ人を縛り霊をこの世に留まらせる。
人の「念」はエネルギーです。それも強いエネルギーですので、生きている人の強い思いが幽霊を強力なものへと変化させています。

このように、人間が幽霊に知らず知らずのうちに力を与え、霊力を強いものにさせるイレギュラーなパターンもあるので私たちは心しておかなければなりません。

恐怖などの負の感情を持たずに、少しは手を合わせる心を持つことが大切です。



霊力も幽霊の個性

幽霊のもいろいろな種類があるように、幽霊の霊力もやっぱり「幽霊の個性」であると思います。

私たち生きている人も、それぞれ能力の違いがあるように幽霊にも霊力の差として幽霊が存在しています。

幽霊が怖いものと思うことの一つに「幽霊のことを良くしらないから」と言う理由もありますね。

ですが、このように「幽霊も私たちとなんら変わりがないんだ」と知ることによって‘‘幽霊も怖くない存在”にだんだん変わっていくかもしれません。

そのために、GS美神や地獄先生ぬ~べ~など幽霊が出てくる漫画やアニメを見て理解を深めましょう!漫画やアニメの中に出て来る幽霊の事例はフィクションの中だけの話ではなく、実際にリンクするものが数々あります。

時に漫画やアニメは、オカルトやスピリチュアルに関する教科書になることだってあるんです。

ですので、私たちアニメや漫画好きには幽霊に理解がある人が多いのかもしれませんね。

これからも、このように漫画やアニメを通してオカルトやスピリチュアルなど不思議なことを発信していきたいと思っていますので、楽しんでいただければ幸いです。